
こんな悩みをもったあなた向けの記事
- カタボリックとアナボリックについて詳しく知りたい
- カタボリックを防ぐ方法を知りたい
- 効率よく筋肉をアナボらせるにはどうしたらいいか知りたい
上記のような悩みを持っている人はこの記事を見ると全て解決します
カタボリックになるとどうなるかがわかる
カタぼらず効率的にアナボるせる事が出来るようになる

▪️ほぼ確実に失敗するダイエット
いっぱい走って、消費カロリーを増やす。
野菜や果物などをメインに食べて、肉や魚などを食べずに摂取カロリーをとにかく減らす。痩せられそうなダイエットですが、なぜ失敗するのか分からない方は少し危険です⚠️
みなさんは、なぜダメなのか説明できますか!?
— かわすけ@筋トレダイエット (@kawasuke_diet) March 1, 2020
Contents
カタボリックとアナボリックとは
カタボリックとは筋肉の異化作用で筋肉が分解される事を言います。
アナボリックとはカタボリックの反対で筋肉の同化作用で筋肉を大きくする事です
筋肉の中では常にカタボリックとアナボリックのスイッチが入ったり切れたりしています
筋トレをして筋肉を大きくしたいなら当然カタボリックを抑えつつ、アナボリックを増やす事が重要です。
以下で詳しく解説していきます
- カタボリック=筋肉の異化作用で筋肉が分解される事
- アナボリック=筋肉の同化作用で筋肉を大きくする事

カタボリックとアナボリックに重要なアミノ酸
効果的に筋肉を肥大させるには栄養摂取を3時間毎にする必要があります。
なぜなら食事で摂取した筋肉の中のアミノ酸濃度が薄くなり、筋肉の中でカタボリックへと切り替わる時間が約3時間だからです。
私たちの体は運動をしていない間も、わずかながら分解と合成を繰り返しています。
だとしたらなるべく分解されないように常時アミノ酸を切らさないようにした方が、筋力を維持できると考えるのが普通です
しかし運動をしていない平常時の分解はごくわずかなんですね
常にアミノ酸で満たしたほうが筋肉の分解は少ないのですが、あまり気にするレベルでもないので筋トレ前後にしっかりアミノ酸を摂取をしておけば問題はありません
ポイント
筋肉の中では分解と合成が繰り返されるが運動をしていない時の分解はごくわずか

カタボリックで筋肉がなくなると太りやすくなる
カタボリックで筋肉が失われ続けると、どんどん太りやすい体質になり、痩せにくくなります。
なぜなら筋肉がなくなる事によって代謝が悪くなるからです。
筋肉があれば
- じっとしていてもエネルギーを消費する
- 少しの運動でもエネルギー消費が激しい
など
体にとっては実にコスパが悪い状態ですが、我々からすれば筋肉があるほうが代謝が良くなり、じっとしていても消費カロリーが多くなるため、太りにくく痩せやすい体になります。
ポイント
カタボり筋肉が少なくなると太りやすい体質になる
筋トレ中のカタボリックを防ぐにはBCAAがおすすめ
筋トレは筋肉を大きくしたい意志とは反対のカタボリック状態になります。
なぜなら筋トレという行為は筋肉にストレスを与えて筋肉を削る行為だからです。
筋肉を大きくする為の筋トレなのに筋肉を削ってする筋トレってマジで意味ないですよね?
とは言ってもしっかり対策はあります
矛盾とも言える筋トレでのカタボリックを防ぐ為に必須なのがBCAAです
BCAAとは
BCAAとは
- バリン
- ロイシン
- イソロイシン
の三種類
分岐鎖アミノ酸と呼ばれ、筋肉に多く含まれていて筋肉のタンパク質が分解されたときに出てくるアミノ酸です。
筋トレ中は筋肉を分解しながらアミノ酸を作ってエネルギーにしながら筋トレをしている状態。
控え目に言ってアホなの?って感じです
なのであらかじめ外部からBCAAを摂取しておけば、筋トレ中の筋肉の分解を防いでくれるという訳です
カタボリックを防ぐには筋トレ後の栄養摂取が重要
筋トレ後のカタボリックを防ぐには素早い栄養補給が重要です。
なぜなら、筋トレで傷つき修復する為の栄養が枯渇しているため、筋肉のカタボリックが進むからです。
俗に言うゴールデンタイムにしっかり栄誉を補給してあげましょう。
その為に便利なサプリメントがプロテインです。
プロテインは液体なので固形物のように胃で分解する必要がないタンパク質。
アミノ酸として素早く分解され、吸収されるので筋トレので栄養が枯渇している筋肉に流し込むには最適です
- BCAAはアミノ酸そのままなので吸収が早い
- プロテインはタンパク質でアミノ酸に分解する必要がある
上記の通り
- 筋トレ中は吸収がめちゃくちゃ早いBCAAで筋トレをサポートしつつカタボリックを防ぐ
- 筋トレ後は固形物より吸収の早いプロテインで素早く栄養補給
プロテインで応急処置をした後はリアルフードでしっかり栄養を補給してあげれば筋肉も喜び、どんどん肥大してくれます

カタボリックとアナボリック・まとめ
以上でまとめます
- カタボリックとは筋肉の異化作用で筋肉が小さくなる事
- アナボリックとは筋肉の合成作用により筋肉が大きくなる事
筋トレをしてボディメイクをしているので有れば当然カタボリックを防ぎつつ、アナボリックを優先させる事が重要です。
- 筋肉を大きくして太りにくい体質
- 見た目にもカッコイイ体
を手に入れたいのであれば
今回の内容を抑えつつ、日々の筋トレに励む事が重要ですね
今回は以上になります
最後までご覧いただきありがとうございました