
Contents
ホームジムの費用と実際のレビュー【ジム費用5か月分で感動】

こんな悩みに応えます
ホームジムを作りたいけど、費用が気になると悩んでいませんか?
ホームジムって気になりますよね?
- これで筋トレができる?
- こんな低予算でも出来るの?
などです
この記事では、実際に購入してみたレビューと、注意するべきポイントを解説して、5万円で揃える事ができた器具を紹介しています
記事を読み終えると、ホームジムの完成形がイメージでき、あなたも理想の環境で筋トレができます
- ホームジムの費用
- 実際の器具のレビュー
- ホームジムのメリット
- ホームジムを揃える順番

ホームジムの費用は5万円でこれだけ
ホームジムを最低限の費用で済ませた場合、5万円でこれだけ揃える事ができました
- EZバー(約5千円)
- ダンベル30㎏×2個(約2万円)
- チンニングスタンド(約1万円)
- インクラインベンチ(約1万円)
- マット×2枚(約5千円)
で約5万円です
ゴールドジムのジム会費が1万円以上します
つまり、ジム会費5か月分で、いつでも自宅で快適に、筋トレができるということです

ホームジムで購入した器具の紹介とレビュー
というわけで実際に購入して使ってみました
- レビュー
- 組立の時間
- デメリット
を紹介します

EZバー
いよいよきたぞ‼️
ついでにEZバーもきました!
EZバーのカラーも買ったのですが、『ないなぁ』と探していたらめちゃくちゃ小さい笑
ジムにあるやつ想像してたから家庭用が小さすぎてビビりました🤣
みんなも購入したら
間違って捨てないようにマジで小さい😳#筋トレ初心者#筋トレ続け隊 pic.twitter.com/z2kv7X6CLM
— キンパパ | 家トレジム自粛中ブロガー | 朝活二度寝を捨てた男 (@keizoku0205) April 11, 2020
今回、僕が買ったのはアイロテックと言う家庭用で使用される、一般的なEZバーです
ジムにある本格的なEZバーと違いまして、重量は6キロです

プレートは互換性が無い場合があるので注意が必要です
使ってみた感想は特にデメリットもなく、二頭筋と三頭筋を鍛える事ができて最高です
自宅に届き、すぐに使う事ができます
ダンベル30㎏×2個
家庭用ダンベルを買って気づいたこと
プレート式はオンザニーができない😱
オンザニーとは
重いダンベルを太ももに乗せ、反動でスタートポジションに持ってくる事でもダンベルの面が棒になってるからオンザニーできねんだわ
気をつけて👍
— キンパパ | 家トレジム自粛中ブロガー | 朝活二度寝を捨てた男 (@keizoku0205) April 12, 2020
今回注文したダンベルはプレート式でした
なぜなら、どこも品切れ状態だからです
この記事を書いている、2020年4月現在は、全世界でコロナウイルスの影響で、物流が滞りがちです
という訳で、仕方なくプレート式を購入しました

デメリットは、ラバーの匂いが気になります
ですので、対策としてはラバーを使わない事です
実際に僕はプレートに、ラバーをはめていませんが特に問題なく使えます
ゴムの匂いが気になる人は付けなくてもいいですね
とはいえ、やっぱり可変式ダンベルを購入しました
ひかえめにいっても便利すぎです。
プレート式にはもう戻れない笑
詳しくは【モーションズダンベル】可変式ダンベル40㎏おすすめ購入レビューをご覧ください
チンニングスタンド
報告🌈
うちにチンニングスタンドがやってきた‼️
約1時間かけて組み立てたけどご覧の有り様😂
というわけでチンニングは明日🔥🔥#筋トレ初心者#筋トレ続け隊 pic.twitter.com/NjjtKcZf9Y
— キンパパ | 家トレジム自粛中ブロガー | 朝活二度寝を捨てた男 (@keizoku0205) April 9, 2020
チンニングスタンドは組立式で、道具はすべて同封されています
組み立て時間は約1時間です
使い心地は控えめに言っても最高です

チンニングとディップスの他にも
レッグレイズで腹筋も鍛える事ができます
ちなみにぶら下がり健康器具として、販売されていますが、ぶら下がったところで健康になれるかは不明です
インクラインベンチ
家トレのデメリット
トレーニング器具がショボい
インクラインベンチをフラットにしてダンベルベンチ30キロやったら
重みでフライベンチがデクラインベンチに‼️‼️
めちゃくちゃ焦った
もう少しで大惨事だよねそしてもうフラットにはならない
悲しい😢ぴぇんchan#筋トレ初心者#筋トレ続け隊 https://t.co/Be6VRIv4bE
— キンパパ | 家トレジム自粛中ブロガー | 朝活二度寝を捨てた男 (@keizoku0205) April 11, 2020
今回購入したインクラインベンチは、ドラゴンフラッグができるという棒がついていました
しかし結果的に棒はいりません

しかもフラットベンチとして使用すると、耐久性が弱く、初回でダンベルプレスを30㎏でしたら壊れてしまいました
僕はこのベンチを使用している限り、フラットでダンベルプレスができないという事です
- インクラインベンチ
- デクラインベンチ
でしか使えないという(泣)
というわけで、インクラインベンチを購入するなら、違う商品を購入しましょう
マット
マットは正直なんでもいいと思います
ホームセンターのジョイントマットでも十分かと思いました

Amazonで購入できます
ホームジムのメリットとデメリットを解説
ホームジムはやってみるといい事も、悪いこともありましたので解説します
ホームジムのメリット
メリットはこんな感じです
- 裸で出来る
- 待ち時間がない
- 移動がない
- いつでも出来る
です
どれも魅力的なので特に解説する必要はないかと

ホームジムのデメリット
デメリットはこんな感じです
- 設備面がショボイ
- 種目が限られる
です
設備がショボイ
ホームジムなんてこんなもんだと割り切るしかないようです
なぜなら最低限の費用でやろうとしているからです
設備に投資できるのであれば
- パワーラック
- ハーフラック
- スミスマシン
- ケーブルマシン
などを置けば解決できます
最低限の費用でやるならしょうがないです

筋トレの種目が限られる
工夫次第でなんとでもなります
例えば
- EZバーでロウイング
- チンニングで加重する
- 軽いダンベルでフライ系で追い込む
などです
正直、工夫次第でなんとでもなります
つまり、ホームジムはやる気です
- 最低限の設備
- 最低限の費用
なら工夫してホームジムを堪能しましょう
ホームジムを揃える順番を解説

優先度は以下のとおりです
- ダンベル
- インクラインベンチ・ベンチ
- チンニングスタンド
- EZバー
の順番がおおすすめです
まずはダンベルを購入しましょう
ダンベルがあると筋トレの幅がかなり広がります
ダンベルがあるだけで
- 下半身
- 上腕二頭筋
- 上腕三頭筋
- 肩の前、横、後ろ
- 背中の筋肉全般
などほぼ全身を鍛える事ができます
という事でまずはダンベルを購入しましょう
買うなら絶対可変式です
可変式ではないプレートのダンベルは、とにかく面倒です
筋トレが続かない原因にもなるので、買うなら絶対に可変式をおすすめします
可変式ダンベルがいい理由については【モーションズダンベル】可変式ダンベル40㎏おすすめ購入レビューで解説しています
ベンチかインクラインベンチです
ダンベルを購入したら、ベンチを購入しましょう
インクラインの方が何かと便利ですが、最悪はベンチで大丈夫です
予算の関係上、無理な人はベンチを購入しましょう
半額位で購入できます

チンニングスタンドを購入しましょう
ダンベルとベンチが揃ったらチンニングスタンドです
チンニングスタンドがあると
- 腹筋
- 背中
- 三頭筋
を鍛える事ができます
背中は大きい筋肉ですので、鍛える事によって脂肪燃焼の効果も期待できます
というわけで、チンニングスタンドを購入しましょう
本格派に便利なアイテム
加重ベルトです
チンニングを自重で10回できるなら、負荷が軽いかもしれません
ダンベルもある事なので、加重ベルトを購入しましょう
加重ベルトがあると、背中を鍛える不安はすべて解消されます
EZバーは必要ではありません
なぜなら、腕を鍛えるにはダンベルがあるからです
- ベンチ
- ダンベル
- チンニングスタンド
が揃うとほぼすべての筋トレが可能になります
しかし金額に余裕があるならEZバーを購入しましょう
なぜなら、より高重量の刺激を与える事ができるからです
例えばEZバーがあると高重量で
- 肩
- 背中
- 上腕二頭筋
- 上腕三頭筋
を鍛える事ができます
具体的に言えば
- EZバーカール
- トライセプスエクステンション
- バーベルローイング
- アップライトロウ
- バーベルレイズ
- ショルダープレス
などを高重量で出来るようになります
上記の筋トレの種目が理解出来ていない場合は、EZバーは必要ではないかもしれません
つまり、筋トレ中級者は絶対に購入した方がいいという事です

ホームジムの費用のまとめ
以上でまとめます
最低限の設備を揃えるなら5万円で以下の器具をそろえる事が可能です
- EZバー
- マット
- ダンベル30㎏×2個
- インクラインベンチ
- チンニングスタンド
もちろん、設備に投資できるのであれば、ラックが購入出来たり、高性能なダンベルも購入できます
ですが最低限の費用でも筋トレはできます

という訳で、今回の記事を参考にしていただき、是非あなただけの素敵なホームジムを完成させてください
本格的なホームジムを作りたいならゴールドジムの設備を自宅に再現 で購入できます
いつかは本格的なホームジムを完成させたいですね
ちなみに今回紹介した設備があれば、BIG3も出来ますよ
ホームジムでBIG3をやる方法は 筋トレBIG3のみで爆速で理想の体型へ!自重や家でのやり方保存版で解説しています
今回は以上になります
最後までご覧いただきありがとうございました
スポンサーリンク