
筋トレ歴6年。ダイエットもバルクアップも幾度となく経験してきました。結論からいえば、そばもうどんもダイエットに最適です。
fa-check結論:そばもうどんも脂質をトッピングしなければOK
ということで今日のランチに間に合うようにササっと2分で書きました。最速で知識を詰め込んでください。
Contents
【筋トレしながらダイエット】そばもうどんもおすすめ【トッピングに注意】
筋トレしながらのダイエットにはそばもうどんもOKです。
お好きな方をどうぞ。理由を解説していきます。
その1:炭水化物だから
ダイエットには炭水化物は必須です。
炭水化物=太るというイメージは間違いでして、筋肉には炭水化物という栄養素が欠かせません。
イメージ的には脂肪を燃やすための燃料として炭水化物が使われる感じです。
筋肉の代謝を高めるには炭水化物は必須。
繰り返しになりますが、そばもうどんも炭水化物ダイエットに最適といえるでしょう。
その2:脂質ほぼ0だから
そばもうどんも脂質がほとんど含まれていません。
脂質はある程度は必要だけど、多くはいりませんし、どうせ摂るなら良質な脂質がいいです(アボカドとか青魚の油)。
そばもうどんも脂質がほぼ0なので意外とローカロリー、ダイエット中でも問題なく食べることができますよ。
究極:どっちと言われればそば!
そばはGI値が低いからです。
GI値とはグリセミックなんちゃらの略。簡単に言えばGi値が高いと太りやすい、低いと太りにくいという感じ。
そばのGI値はうどんに比べると低めです。
うどんとそば、どっちがダイエットに向いているのかといわれればどっちも炭水化物なのでおすすめではあるけど、GI値が低く太りにくいのはそばでしょう。
とはいえそばは、喉越しが良くつるっとイケちゃうので食べ過ぎには注意です。
間違っても今日のランチで富士山盛りで1キロとかはやめておきましょう。
今日が脚のトレーニングというならいいかもしれませんね。
fa-arrow-circle-rightスクワットでしゃがむ深かさはフルボトムが基本|筋肥大効果を5種類で比較
トッピングにだけ注意すればOK
天ぷら、天かすはNGです。
これは説明の余地もないですよね。うまいですがダイエット中は我慢しましょう。
また付け合わせのいなり寿司もやめておいた方が無難。
単純に炭水化物が+されるだけなのでカロリーをオーバーするかもしれません。
fa-checkおすすめのトッピングは鶏肉と卵
炭水化物だけを摂取しても筋肉はよろこびません。
ということで付け合わせのトッピングでタンパク質を補いましょう。
鶏肉系のトッピングや卵がおすすめ。もちろん油で揚げているとり天なんかはNGです。泣く泣く衣を剥がしてたべるか卵をどうぞ。
そばもうどんもダイエットには最適ですがトッピングで白にも黒にもなり得ますので注意しましょう。
fa-check市販のそばには注意
市販の乾麺のそばには小麦粉が多く含まれているものもあるので注意。そばはなるべく茶色いものを選ぶとよいです。
茶色が薄いものはほぼ小麦で混ざりモノ。
GI値も小麦だけのうどんと変わらないので市販のそばには注意しましょう。
バルクアップに向いているのはうどんよりもそばです
バルクアップに向いている食材はそば。
理由を解説していきます。
そばとうどんの栄養比較【そばはタンパク質が多い】
そばには筋肉がよろこぶ、タンパク質がうどんよりも多く含まれています。
そば | うどん |
糖質:20、6g | 糖質:20、8g |
食物繊維:1、5g | 食物繊維:0、8g |
タンパク質:4、8g | タンパク質:2、6g |
fa-checkそばは食物繊維が豊富で炭水化物が低め
ちなみにそばの方が炭水化物量が少なくて食物繊維豊富。
食物繊維は現代人に不足しがちな栄養素でして腸内環境を整えるには必須です。
ということでバルクアップにおすすめはそばの勝利!
そばにはルチンが含まれている
そばにはルチンという抗酸化ポリフェノールが含まれています。これは穀物で唯一。
ルチンには
- 筋力増加
- 筋繊維の再合成
- 代謝の、アップ
という嬉しい作用があります。
もちろんうどんは、小麦が主成分なのでルチンの恩恵はありません。
うどんをディスっているわけじゃないですが、バルクアップやダイエットには圧倒的にうどんよりもそばです。
うどんも美味しいですけどね。
そばとうどん以外に使える食材(まとめ)
というこで今日のランチは決まりましたか?
ダイエットをしている方、バルクアップしている方、どちらもそばとうどんは最適です。
トッピングの天ぷらはうまいですが、ダイエット中はなるべく避けつつ、タンパク質を組み合わせましょう。
筋肉がよろこびますよ。
最後にそばとうどん以外にもダイエットやバルクアップに使える食材を紹介します。
fa-checkバルクアップに最適な食材
バルクアップに最適な餅を詳しく解説しています。ネタバレすると餅は究極の炭水化物の塊だからです。バルクアップに最適なので食が細くて体重が増えない方におすすめです。
fa-arrow-circle-right【筋トレ】餅がバルクアップに最適な理由|脂肪をつけない裏技も紹介
fa-checkダイエットに最適な食材
パスタもダイエット向きな食材。そばと同じくGI値が低いので太りにくいです。詳しい理由と誰でも作れる簡単パスタレシピは下記の記事で紹介しています。
fa-arrow-circle-right筋トレにパスタがいい理由4つ【痩せすぎて困るおすすめレシピ紹介】
ちなみに餅もパスタも脂質をプラスするという愚行は行わないように注意願います。
ダイエットもバルクアップも計算が面倒だという方はこちらも検討してみてください。簡単に目標をクリアできますよ。
筋トレ減量食の宅配が簡単【MORE THAN DELIの始め方】
ということ今回は以上です。