

しんどい筋トレを習慣化する3つのコツ
楽しみながら筋トレをする方法【ジム】
筋トレを6年間継続しています。今では好きすぎてホームジムで週5の筋トレです。
とはいえほんの7年前までは、筋トレなんてしても意味ないと思ってました。しんどいだけですし、キツい。わざわざ重いものを持ったり、全く理解不能でした。
『必要最低限の筋肉以上は意味ないでしょw草』とさえ思ってました。
まぁ、しんどい思いまでして筋トレをするべきではないかもしれませんよね、強制でもないですし。
でも筋トレを習慣化できたら未来は激変します、僕の生活も大きく変わりました。今では副業で月に数万円ですが稼げるようになりました。
筋トレを習慣化して、継続しているからこそある種の壁を乗り越えられるのだと僕は思っています。
しんどいけどどうにかして筋トレを継続したいなぁ、習慣化できたらいいのに。未来を変えたいな。と思っている『リテラシーの高い』人は、最後までこの記事を読むべきです。
※3分で人生が激変します。しんどいだけじゃなくて楽しい筋トレがあることがわかり、筋トレが習慣化できて人生が充実、健康的な生活に!最後まで無料で読めるのでぜひ。
Contents
筋トレがしんどいし続かない理由【自重はきつい】
キツいだけ、しんどいだけで楽しくないから筋トレが続きません。
そして、自重の筋トレは典型的にキツいです=楽しくない。
自重の筋トレはしんどいだけ
自重ってよっぽどじゃない限り、10回以上とか回数をこなせます。
fa-checkたとえば腕立て伏せ、10回できますよね
できない人でも回数はある程度こなせると思います。
ちなみにデブだったボクも顎がつくまでの腕立て伏せは、たしか10回はできたはず。
注:できない人をディスっているわけじゃないです
自重の筋トレは回数をこなす必要があります。
筋肉に乳酸などの疲労物質が溜まるだけの自重筋トレは、ひたすら筋肉へのやけつくような痛み(バーン)との戦いです。毎回だとさすがに萎えますよね、めっちゃきつい。
回数をこなす必要がある
乳酸が溜まるまで時間がかかる
乳酸が溜まってからがキツい
筋トレしんどいやりたくない
僕も家で自重の筋トレをたまーにしますが泣きそうになります。腹筋種目のクランチはしんどいのでやったとしても子供とのスキンシップをかねてちょっとです。キツいしめんどうなので本気ではやりません。
「しんどい」ではなくて楽しい筋トレなら継続可能
しんどい筋トレはきついだけで続かない。なら楽しい筋トレをしましょう。これで解決です。
- 目的がはっきりした筋トレ
- 高重量で、低回数の筋トレ
- 仲間と一緒に取り組む筋トレ
僕も上記の方法で筋トレを習慣化できました。みていきます。
目的がはっきりした筋トレとは?
筋トレをしてどうなりたいかハッキリしましょう。
- 結婚式を控えている
- 異性を振り向かせたい
- 子供にバカにされたくない
- 娘に「お父さんデブ」はヤダ
などではないでしょうか。
ちなみに僕はやんちゃな3兄弟の父。将来、反抗期を迎えた男3人を最悪、力尽くでも抑えられるように筋トレをはじめましたw
という感じで、目的がハッキリした筋トレはきつい中に将来の自分をみいだせるので楽しくなります。
高重量で低回数の筋トレは楽しい?
自重は時間もかかるし、筋肉は焼けるような痛みでしんどいだけです。
でも高重量で低回数の筋トレだと、短時間で筋肉に負荷を与えられるので楽しいですよ。みるみるうちに筋肉がパンプします。あー楽しい。
筋トレを始めたばかりの人ならビッグ3がおすすめ。理由は最速で筋肉をつける方法【初心者はビッグ3のみをやり込むべき理由】で解説しているのでみてください。
パンプした筋肉を見るのも楽しい
筋トレ後、自分の筋肉が大きくパンプしている姿を見ることでテンションが爆上がりするのも、筋トレを習慣化するコツです。
- 筋トレを楽しむ
- 継続して筋肉がつく
- 筋トレで「いい体になってきたな」
- テンションが上がり筋トレが楽しくなる
最高のループが完成します。
とはいえ、筋肉はいきなりデカくなるわけじゃないのである程度の期間はひたすら我慢。デカくなってきたらこっちのもんです。
fa-check期間は最低でも3ヶ月です
ちょっとの間耐えましょう。パンプした筋肉をみると今まで努力した自分を好きになれます。
仲間と楽しく筋トレとは?
筋トレ仲間とお互いに切磋琢磨すると楽しいし、習慣化して続きます。
「筋トレ仲間なんていない」はい、僕もいません。
身近な友人で筋トレなんてする人はいないです。ほぼ酒とギャンブルって感じで、無駄な時間を垂れ流している連中ばかり。とはいえ、僕もその中の一人だったのでしょうがない。
fa-check今はSNSなどで簡単に繋がれます。
「今日から筋トレを始めます!応援してください」アカウントを作ると人気が出ますよ。
筋トレ初心者を武器に筋トレ仲間を作り楽しみましょう。ぼくも仲間に入れてほしいですアカウントはこちらです→フォロー@してください
筋トレがしんどいならジムに入会して続けよう
筋トレは楽しんだもの勝ちです。家で孤独に自重だけの筋トレはしんどいだけなので、ジムに入会しましょう。
デブでオヤジこんな僕でも大丈夫?【むしろ歓迎】
ジムに入会するとき、思いますよね。
- デブだから
- ハゲだから
- オヤジだから
こんな心配は一切不要です。
でもたしかに僕もジムに入会する前は怖かったです。筋トレとは無縁の生活で、酒浸りの毎日。カップ麺生活をしていたような僕がジム?こんな僕ですけど、、。みたいな感じでした。
けど、思い切ってジムに入会したら世界が変りました。
ジムには思っている以上にデブでハゲ(ハゲはあまり関係ないですね)でオヤジがたくさん、当たり前ですよね。みんな変わろうとしてジムに入るわけでして、完璧ならわざわざ金を払う必要なしです。
入会したらわかりますが、自ら時間をつくりそして自分と向きあっているようなリテラシーの高い人ばかり。
しんどい筋トレも頑張るべき!僕も続けよう!とモチベーションも上がることでしょう。
結論は総合ジムからのエニタイム
僕のおすすめではありますがは最初は総合ジム、そしてある程度筋トレの方法やマシンの使い方が理解できたらエニタイムフィットネスなどに入会するべき。実際にこんな感じで筋トレを6年ほど継続してきたからです。
理想はKONAMIスポーツジムなどの総合ジムで最初だけでもパーソナルトレーニングを受けて(有料)、マシンの説明を受けてから、後は自由にどうぞという感じです。
人にもよりますが、僕はこんな感じで筋トレを習慣化しました。別に総合ジムが楽しいならそれでOKです。自分のライフスタイルにあわせてください。
ジムはしんどそう【コミュ症でも大丈夫】
スポーツジムって会員がみな仲良くてなんだかめんどくさそう。こんなイメージですよね。
でも、わりと平気でした。
スタッフも必要以上に話しかけてはこないですし、(わからないことにはしっかりと対応してくれますよ)思っている以上に、いい意味で無関心。
fa-checkとはいえ、どうしても話好きなひともいるようで、、。
話しかけられたくないならイヤホンをどうぞ、ガッツリヘッドホンもいいですね。
僕はSONYのでかいヘッドホンをつけて筋トレしてました。大音量でも音漏れしないですし、好きな音楽でテンションも上がるので。
安く済ませたいなら公営ジムの選択肢も
すいません、僕は行った事が無いのでなんともいえないですが、コスパだけでいえば公営ジムもありではないでしょうか?
一回300円とか普通です。
いきなり月額8,000円とかの出費はしんどいって人は近くの市営、公営ジムを探してみるのもいいかと思います。
この辺の体験は無しなので詳しくは触れられません。逆に体験した方はレビューをお願いします。
【自分の地域名 公営ジム】で検ググればOKです
fa-checkタイプ別にまとめと
- 筋トレがわからない総合ジム
- 時間がないなら24時間ジム
- 安く済ませたいなら公営ジム
という感じでどうぞ。
行き着くところはホームジム
はい、最終的にぼくはホームジムに行き着きました。コロナの影響もありましたが(運動中のマスクが嫌すぎてジムが苦痛になりました)。
ホームジムだと、わずらわしいラックの順番待ちもなしです。器具の出しっぱなしとか、永遠とマシンでスマホをいじっている人にいちいちイラつかなくいいのでストレスフリーです。
やりたい時にいつでも筋トレができますし、ジムに行くという移動時間がないので子供や家族とより多くの貴重な時間を過ごせます。
しんどい筋トレを習慣化できたらホームジムという選択肢もありです。どんな器具を購入すればいいのかは【初心者からガチ勢まで満足】実際に使っている自宅の筋トレ器具10選 でレビューしているのでぜひどうぞ。
まとめ・しんどいだけの筋トレはやめて楽しく習慣化
今回は以上です。
しんどいだけの筋トレはキツいし続かない。人間、嫌なことからは逃げるように遺伝子として組み込まれているのでしょうがないですよね。
とはいえ、筋トレだけに限らずなんでもですが、しんどいからと逃げてばかりでは人生を楽しめません。筋トレを習慣化して、人生を充実させて毎日を楽しく、快活で、健康的に過ごしていきましょう。
- 筋トレがしんどい理由は自重だから
- 筋トレの目的をハッキリさせ楽しむ
- ジムに入会するのも、習慣化のコツ
最初はなんでもしんどいので、まずは3回だけでもジムに。その後は3週間、3ヶ月継続できたら人生はイージーモードです。
そしておすすめは最終的にはホームジム。別に筋トレで頂点を目指すわけじゃないので、気楽にコツコツがんばりましょう。
なお、筋トレが続かないという人もいますが、控えめにいってもやらない理由がないほど筋トレにはメリットがありすぎです。筋トレが続かないと嘆いている人の多くは頑張りすぎ。とはいえどうしても筋トレが続かないって人に向けて下記記事も用意しております。
fa-angle-double-right筋トレが続かない【継続のコツは頑張るな】30日連続の継続も可能