
Contents
プロテインとサラダチキン筋トレ後に摂るなら?
こんにちはパパです
筋トレ後は筋肥大のゴールデルタイムとも言われている大事な時間です
この大事な時間はプロテインを飲む方がいいのか、サラダチキンを食べた方がいいのか迷いますせんか?
言ってしまえばどちらもプロテインなわけですが、筋トレ初心者であれば悩みます
そんな
「筋トレ後にはプロテインを飲むかサラダチキンを食べるか?」
で悩んでいる人にアドバイスをするとすれば
筋トレの直後はプロテインを飲みその後、固形物であるサラダチキンでしっかりタンパク質を取りましょうというのが答え
筋トレ直後はプロテイン、その後はしっかり固形物でタンパク質補給をしましょう
こ
理由としては
プロテインというのは所詮サプリメントであってリアルフードには敵わないからです
以上でプロテインとサラダチキンどちらがいいのか?
の説明は終わりなのですがここからは少し深掘りして
- プロテインが優れている理由
- プロテインは応急処置
- リアルフードの大切さ
- 僕がおすすめするプロテイン
- サラダチキンの美味しい作り方
に分けて解説していきます
筋トレ後の最強の食べ物はこれ!!!
サラダチキンです!現在では色々な味がありさらにこれ1つでプロテイン一杯分のタンパク質を摂取する事が出来ますpic.twitter.com/cepKOEWyT9— 筋トレ日記@けんた (@i8ub3TvZQ74pL6c) February 13, 2020
サラダチキンは、食べてないです💦筋トレ後は、サバスプロテインを飲んでます
— ニトロモンキー (@ds4rrIQDVXhjf3Q) February 7, 2020
プロテインが優れている理由
筋トレ直後は筋肉も疲労しており、今すぐにでも栄養が欲しい状況なわけです
そこでプロテインの登場
なぜならサラダチキンの様な固形物のタンパク質だとアミノ酸への分解に時間がかかり、素早く筋肉に栄養を届ける事が出来ないからです
プロテインであれば既に液体でアミノ酸ですので素早く吸収ができるというわけですね
筋トレ直後は固形物より液体のプロテイン飲んで素早く筋肉を回復させてあげましょう
プロテインは応急処置
筋トレ直後においては素早い栄養補給が必須なのでプロテインがいいのですが、その後はしっかりと固形物で栄養を補給してあげる事が必要です
なぜならプロテインというのはここまで持ち上げておいて言うのもなんですが所詮サプリメントなわけです
例えるならケガをしたのにとりあえず絆創膏で止血し応急措置をしただけで肝心な怪我の治療はしていない
これでは怪我の治りも早くはなりませんよね?
筋肉を効率よく肥大させたいのであれば
- 筋トレ
- 栄養補給
- 休養
の工程をなるべく早く行うことが大事ですので、栄養補給の方法を誤ると筋肉の回復が遅れ、結果的に回復に時間がかかってしまい効率よく筋肉を肥大させることができなくなります
あくまでもプロテインは応急措置です
リアルフードの大切さ
プロテインは素早く栄養が吸収でき、手軽にタンパク質を補給できるのでメチャ便利ですがやはりリアルフードにはかないません
その理由としてプロテインでは補う事が出来ない栄養素が、リアルフードには豊富に含まれているから
「でもプロテインにもいろいろな栄養素って配合されているよね?」
確かにプロテインも多種多様で目的別で豊富な種類が販売されています
1年で10キロ増の僕がおすすめプロテイン3種【97%オフも】
筋トレ歴4年の僕がおすすめするプロテイン3種類【97%オフも】 こんにちはパパです 筋トレを始めたばかりでおす…
でもやっぱりプロテインばかりに頼っている人でデカイ人は多くはないですよ
デカい人は皆リアルフードを食べています。それも半端ない量をペロリです
自慢ではないですが僕ですら白米であれば3合はいけますからね
デカくなりたいのであればプロテインにばかり頼るのではなくしっかりリアルフードも食べましょう
サラダチキンの美味しい作り方
コンビニで手軽に購入ができるのもサラダチキンのメリットです。
しかし中には意外と脂質が多かったり糖質が含まれているサラダチキンもあります
栄養成分表を見ると
「え?何コレ?糖質10も入ってるじゃんとか」
「なんで脂質5?」
というサラダチキンを間違って食べてしまわないように自分で調理しましょう
- 鶏胸肉購入
- 鍋にお湯を沸かす
- 沸いた鍋に鶏胸肉をぶち込む
- 火を止め20分放置
- やわらかいサラダチキンの完成!
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事でも紹介しています
ささみより鶏胸肉の方がコスパがいい理由とジューシーな調理法【感動】
ささみより鶏胸肉の方がコスパがいい理由とジューシーな調理法【感動】 筋トレを始めた…
サラダチキンを自分で作るとコスパもイイですし、なんといっても添加物なしの安全なサラダチキンを食べる事ができるので是非自分で調理してみる事をおすすめします
プロテインとサラダチキンのまとめ
以上でまとめます。
筋トレ後のゴールデンタイムと呼ばれる直後は吸収の早いプロテインを飲んでタンパク質を応急処置的に摂取しましょう。
その後はサラダチキンや卵、魚などのリアルフードからしっかりと栄養を補給することにより理想的な体に近づく事ができます。
プロテインはあくまでもサプリメントであるという事を認識しつつ、うまく取り入れて楽しい筋トレライフを満喫していきましょう
今回は以上になります
最後までご覧頂きありがとうございました
スポンサーリンク