筋トレを始めると気になってくるのが周りが飲んでいる粉やドリンクの存在です。
しかしはっきり言って筋トレ初心者はサプリメントは必要ありません。
なぜなら、サプリメントよりもリアルフードの方が大事だからです。
そもそもサプリメントなんかを気にする余裕があるのであれば、一回でも多くトレーニングをした方が筋肉の為になるでしょう。
それでもやはりサプリメントは気になるという人に向けて今回は、最低限必要なサプリメントと、筋トレが継続できない人に向けてあることをして筋トレを継続するモチベーション維持の裏ワザも詳しく説明します。
今回はこのようになっています
- サプリメントの効果を知らないなら必要ない
- 筋トレを継続する魔法
- 最低限必要なサプリメント
順を追って詳しく説明をしていきますね
コンテンツ
筋トレにサプリメントはいらない理由【効果を知らないなら時期ではない】
クレアチンの効果ってなに?
飲むのであればBCAAとEAAどちらがおススメなんですかね?
こんな疑問が筋トレ初心者はあると思います。
筋トレをはじめた直後は色々気になりますが、はっきり言って必要がありません。
なぜなら、自分自身がサプリメントの効果を実感できないからです。
例えば、筋肉がある程度肥大してきたけど、筋トレをするたびに筋肉のパフォーマンスが落ちている。
または減量中、いつもの重量が扱えないという感じで筋トレに慣れてくるといろんな実感が出てくるんですね。
そのように自分自身に実感が出てきて疑問に思ってきたのであればそこはサプリメントの使用を考える時期になったという事。
なのでコレはどんな効果があるのだろうと気になっているレベルであれば、まだそのサプリメントを試すような段階ではなく、それよりも今はしっかり継続して筋トレをしていきましょうってわけです
筋トレには基本サプリメントいらないけど最低限必要なもの
とはいっても筋トレ初心者や、筋トレをしていない人でも必要なサプリメントもあるので少し紹介しますね
実際筋トレを4年以上継続してきた僕も必要最低限の今回紹介するサプリメントしか摂取していません。
例えばクレアチンやHMBやEAAなどがありますね
色々試してはみたのですが、最終的にあまり実感がわかなかったので今のサプリはある意味義務のように栄養が足りないから飲んでいるようなサプリメントばかりですが少しご紹介します。
プロテイン
プロテインは筋トレをしている、していないに関係なく必要な栄養素です。
筋トレをしていない一般の人が必要なタンパク質は体重×1です。
例えば体重が60キロある人であればタンパク質は60グラム必要というわけですね。
タンパク質が60グラムというと肉類だと300グラムくらいだったり、卵であれば8個か9個になります。
食品名 可食部100g当たりの成分量 食品の目安重量(廃棄部分を含む) たんぱく質(g) 単位 重量 にわとり 若鶏肉 ささ身 生 23.9 1枚 40g ぶた 大型種肉 ロース 赤肉 生 22.7 1枚 200g ぶた 大型種肉 ヒレ 赤肉 生 22.2 1枚 200g ぶた 大型種肉 もも 赤肉 生 22.1 1枚 200g にわとり 若鶏肉 むね 皮つき 生 21.3 1枚 250~300g うし 交雑牛肉 もも 赤肉 生 19.3 1枚 200g
表5:卵類に含まれるたんぱく質量5)より作成 食品名 可食部100g当たりの成分量 食品の目安重量(廃棄部分を含む) たんぱく質(g) 単位 重量 鶏卵 卵黄 生 16.5 1個 16g 鶏卵 全卵 ゆで 12.9 1個(Mサイズ殻付) 69g うずら卵 全卵 生 12.6 1個 10~12g 鶏卵 全卵 生 12.3 1個(Mサイズ殻付) 60g 鶏卵 卵白 生 10.5 1個 35g https://www.tyojyu.or.jp/
筋トレをしていない人でもこの位の量が必要でして、筋トレをして筋肥大を目指しているのであれば
最低体重×2倍、又は3倍必要になります。
そのたんぱく質をリアルフードで摂取できる事が理想ですが食が細い人や、そもそも食べる時間がない、調理する時間がないという人には必要なタンパク質を補うことが難しくなってきます。
忙しい現代人であればなおさら時間がないですからね
そんな時に必要なサプリメントがプロテインです
プロテインとは筋肉が付く魔法の粉でも、太る飲み物でもなくただのタンパク質。
それも脂質がほぼ入っていないタンパク質の塊って事です
余分な脂質が無い為カロリーも低く、短時間で効率よくタンパク質のみを摂取できるサプリなんですね
なのでまずは筋トレ初心者が一番に必要なタンパク質を補うためのプロテインはかなり重要なサプリメントと言えるのではないでしょうか
プロテインを飲んで筋肉をつけたい【タイミングや摂取量】【保存版】
ビタミンとミネラル
筋トレをして損傷した筋肉を補修するのがタンパク質ですが、実はタンパク質が単体では筋肉にスムーズに運ばれないんですよ。
そこで必要になってくるのがビタミン
筋トレが習慣化する前にはビタミンなんて意識的に摂取をする事などまずなかったですが、筋トレを始めてからは筋肉を補修したり回復させたり、炎症を抑えたりするビタミンはめちゃ必須な栄養だと認識することができました
その大事なビタミンミネラルをリアルフードで補うとすれば膨大は量の野菜やらをとにかくひたすら食べないといけないんですが、プロテインの時にお話ししたようにそのような時間はないですし、実は野菜って値段も結構しますのであまり現実的ではないんですよね
そんな時はサプリメントでさくっと補っちゃおうってわけですね
実際に
「ビタミンが体を巡っているね」
なんて実感はないはずですが、何となく栄誉面で必要だという事は認識していますのでビタミンとミネラルは必須サプリと言えるのではないでしょうか
ちなみに色々な会社でビタミンミネラルは販売されていますが今はこれで落ち着いていますよ
ドラッグストアでも手軽に購入できますし、Amazonで定期購入をしておくのもありですね
詳しくはプロテインとビタミンを一緒に摂取しないとすべてが無駄になる理由でも解説しています
BCAA
筋トレ中に飲むアレですが、実際の効果と言えばなんとななく筋肉痛が和らぐかなぁ~位のものですね、僕の場合はですが。
それでも飲まなければもしすればもっと筋肉痛がひどいかもしれないですし、筋トレ中に筋肉の異化作用が進み、筋肉が削られているかもしれません。
確かに実感はないですがそれってめっちゃ悲しいですよね。
だってせっかく筋トレをして筋肉を大きくしたいはずなのに筋トレによって筋肉が削られているってまさに矛盾!
その矛盾を少しでも減らすことができるサプリメントがBCAAですね
詳しくは下の記事で説明をしていますがBCAAに含まれている
- バリン
- ロイシン
- イソロイシン
というアミノ酸は筋肉のカタボリックを防ぐ為にはメチャ大事なのでBCAAは実感がなくても何となくでもいいので飲むようにしています。
筋トレ中のピンク色の飲み物が気になって仕方ない【ジム初心者向け】
筋トレサプリメントいらないまとめ
筋トレ初心者はまず初めにサプリメントを飲もうとしますが、そうではなく筋トレ初心者に大事な事は、しっかりした筋トレの内容と筋トレを継続する習慣です。
筋トレを始めたとしても1ヶ月で辞めてしまうのであればせっかくの苦労とお金が水の泡
そうならない為にもまずはしっかりとした筋トレを行い、継続できる環境を整えましょう。
そして必要最低限の栄養を補う為に効率よくサプリメントを併用し、決してサプリメントだけに依存しないような食生活を意識して日々のボディーメイクに励んでいきましょう。
今回は以上になります
最後までご覧いただきありがとうございました