筋トレをして何を目指してるの?うざい質問に究極回答10選【決定版】

 

この記事を書いているボクは筋トレ歴も7年目に突入しました。

体の見た目的にもぱっと見で筋肉質な感じです。

 

そこで言われるのが「筋トレして何を目指してるの?」という疑問。

言われるタイミングは

・ジムに行くと言った時

・今日筋トレすると言った時

・プロテインを飲んでいる時

等々。

 

筋トレをしている人なら一度は言われるであろう何目指してるのっていうイラッとくる質問。

 

というかゴルフを趣味にしている人には「そんなにゴルフやって何目指してるの?」なんて言わないですし、サイクリングが趣味の日人に「そんなにチャリ漕いでオリンピックとか競輪選手目指すの?」なんて言わないはず。

 

でも筋トレを趣味にしている人にはなぜかそれ以上筋トレをしたらいけないような警告染みた質問が。

 

そこで今回は筋トレを趣味にしている人が多くされるであろう「筋トレをして何を目指しているの?」という質問に対して、こうやって回答しておけばいいよってのを10個紹介します。

 

記事を最後まで読むと、筋トレ初期でようやく楽しくなってきたところで無駄に他人からモチベーションを下げられることもなくなるはずです。

 

では、気楽にまったりと見ていきましょう。

 

 

筋トレをして何を目指してるの?うざい質問に究極回答10選【決定版】

 

ということでウザイ質問への最適解答集をどうぞ。

ささみばっかり食べているんでしょ?

 

ハイ、いきなり来ましたね、定番中のド定番笑

同僚と知り合い達なんかと一緒に昼飯を飛べている最中、たまにから揚げなんかを食べている所をみられたりすると「アレ、ささみしか食べないんじゃないの?」と言われることがある。

確かにささみは高たんぱくで低脂質でヘルシーで減量中とかは最高だけど、増量中などは別に好んで食べないし、タンパク源は他にもあるし~、しかもささみ食うなら断然むね肉でしょ!むね肉の方が安いし食べごたえもあるし。

と、時間があるときは丁寧に説明します。ささみよりむね肉がいいって。

でもね、大体こんな「ささみばっかり食べてるんでしょ笑」て少し馬鹿にしてる感がある質問をしてくるような奴はこっちが丁寧に説明しても寝耳に水状態であまり聞いてないことが多いんすよね。

なので最近は説明するのもめんどうなのでコレ一択「なわけない!」これに限る

 

 

ラーメン、ジャンクフード食べていいの?

 

ラーメンとかマックとかマックのポテトとかを食べている時に言われることが多いこの質問「太るんじゃないの」「ラーメンとか食べていいんだ」という質問。

そもそも増量中なんかはカロリーを摂取しないとダメなわけで。

別にラーメンとかジャンクフードはダメって事でもないよね。

この辺も説明するのが面倒ですよね、なので回答はコレ一択「うまいからいいでしょ」

 

酒かなり飲みそう

 

コレは俺だけかもしれないけど居酒屋でとりあえずビール、次もビール、次もビール。

「お前何杯ビール飲むんじゃ~」という下りになると言われる言葉。

初対面でも「酒強そうだね」と言われます。

それって少し体がでかいからってだけじゃないの?って思ったりもします。でも確かに体デカい人って酒強いかもなのでこの質問には「まぁまぁっすよ」

 

初対面で何かスポーツやってました?と言われる

 

コレはよく言われる質問ではないでしょうか?

今回も入院した時初対面の看護婦さんにも「何かスポーツやってました?」の質問が来ましたが実際私は小、中学は卓球をやっておりガタイがいいとは無関係。

でもガタイ良かったかも。

今では卓球ってイメージよくなったけど昔はイメージ悪かったから卓球やってましたというと「え~、ガタイいのに」とか「絶対柔道とかやってそう」って言われてましたね。

最近は何かスポーツやってました?という質問にはコレ一択「昔は特にやってませんでしたが今はウエイトトレーニングしてます」

 太った?or痩せた?

 

この質問は特に筋肉の付け方を知らない人が良く言ってくることですよね。

少し会わない期間があると、あれ太った?とかもしくは痩せた?という質問。

 

確かに一般の人はまだまだジムに行けば痩せる健康になれると思っている人が多いので、ジムに行ってて太ったというにはおかしいのでは?と思っちゃうんだろうね。

それかちゃんとジムに行ってんのか?的な意味合いもあるのかな

なのでこの質問にはこの一択「気のせいですよ」

 

腕相撲勝負しようぜ

 

コレは宴会など酒が入った席でよく言われること。

とにかく俺は腕っぷしが強いんだ!昔は強かったんだ!最近ジムに行ってるからって「デカくなったくらいではまけねーぜ」的な先輩に多いっすよね。

別にこっちは鍛えてるから強いんだぜ感は全然出してないのに、勝手に盛り上がって鼻息を荒くするタイプホントめんどいっすよね。

こんな時はコレ一択「手首弱いんで」これで

 

 

見せかけの筋肉でしょどうせ

 

この質問ホント、イラつきますよね~。

見せかけだろうがなんだろうが筋肉には変わりない!そもそも筋肉に見せかけってあんのかよって思う。

実際デカい筋肉の方が筋量があるって事なので大きな力を発揮できるよね。

たぶんこんなこと言ってくるやつらはボクシング選手とかと比較して勘違いしているんでしょうね。

そんなイラつく質問にはこれ一択「お前よりデカけりゃ何でもいい」

 

 

 

筋トレすると剥げるんでしょ

 

はい。キタコレ!何故か筋トレをすると頭が剥げるという都市伝説的な質問。

たぶんこんな質問してくるやつはある程度の知識はあるんでしょうね。筋トレをすれば男性ホルモンが分泌されるって言う事とかね。

「筋トレしたいけど剥げたらやだしな~」って思っていて筋トレしないってのがあると思うんだけど、筋トレしてもしなくても剥げてるやつは剥げてるから!そもそも何しても剥げるんだからさ。

筋トレ始めて剥げたって人は釣りを趣味として始めたとしても剥げるから!なのでこんな意味不明な質問にはコレ一択「剥げる人は何しても剥げるでしょ」

 

プロテインとか飲んでる?(笑い気味で)

 

コレも多いっすね。

筋トレしてるんですよって言うと「じゃ、アレ、なんだっけ?筋肉つける飲み物。あっ、ポロテインだっけ」って質問。そもそも筋肉つける飲み物じゃないしね。タダのタンパク質だし!。

世の中の人はまだまだプロテインは筋肉がつく飲み物だと思ってる人が多いっすよねプロテインは太る【筋トレ後ゴールデンタイムの正体はコレ】

プロテインを飲んで筋肉付くならわざわざキツイ思いをして筋トレなんかしないっつーの

「そもそもプロテインはただのタンパク質なんですよ、普通の人でも自分の体重と同じくらいは必要なんですよ。タンパク質は髪の毛や爪や・・・・・・」って時間があるときは説明しますが、もう面倒なときはコレ一択「あなたも飲んだ方がいいですよ。タンパク質足りないと剥げるよ」でOK

 

最終的に何目指してんの?(笑気味で)

 

この質問はある程度体が大きくなってきてから言われることが多くなってきた質問。

自分ではまだまだだと思っているんだけど普通の人の体形からすれば少し大きい程度。でもこの少しだけ体の大きい状態でジムに行き続けていると「コイツ、どこまでやれば気が済むんだ?」的に思ってこの最終的に何めざしてんの?の質問が来るんだと思うんですよね。

でも特に目指しているゴールなんてないし。しかも最終的にって何て感じ。そもそも趣味だし。

趣味に最終的も何もないでしょって感じですよね?釣りが趣味な人に最終的に何めざしてんの?って聞くか?

防波堤とかでのんびり釣りをしている人に質問してみてくださいよ。あなた何めざしてんのって。

ゲームが趣味の人になにめざしてんのって聞きますか?きかないでしょ。

特にモンハンなんて目指す最終なんてないんですから。要はそれと同じですよ。なのでこのあきれた質問にはコレ一択「別に・・・趣味なんで」これでOK

 

まとめ

 

いかがでしたか

この中であなたも言われたことがある質問や、あ~、あるあるわかる~、むかつくな~とかいろいろあったはず。

でもこんな質問してくる人って特別悪意があるわけじゃなくてちょっと知識がないだけ、トレーニングという概念が日本には浸透していないのが大きな原因だと思うんですよね。

日本人ってそんなとこあるじゃないですか?あの服が流行ったらすぐそれ、あのグッツが流行ったらゲット、でもアメリカでは一般的なフィットネスはやろうとしないのはただ楽をして他人を真似したいだけなのではないでしょうかね。

流行のファッションはお金を出せばすぐ真似できますがそれってなにも個性がないですよね。体を変えるって事は他人に流されずホントの自分を変え自分だけの自分になる?みたいな感じ。

なので体を鍛えて「出る所は出ていて引き締まっている所はしっかり引き締まっている」体を手に入れたらシャツ一枚でもいいんですよね。みんなが憧れる海外のモデルなんてみんなそうでしょ。って事で周りを批判する前にまずは自分を見直していきましょう

エラそうな事を言ってしまいましたが筋トレ歴と同時にこのブログも更新していきますので、筋トレ歴2年目以降も何卒よろしくお願いいたします

では

 

スポンサーリンク
おすすめの記事
スポンサーリンク