

こんな悩みを解決します。
本記事の内容
筋トレは趣味じゃなく【日常】
筋トレが趣味?気持ち悪い理由と解決策
自宅で今すぐできる筋トレの始め方とコツ
の3本立てです、ということで今すぐ筋トレをしましょう。
だって筋トレは趣味じゃありません、日常です。
そもそも筋トレは気持ち悪いとかのレベルじゃないんです。
大事なのでもう一度いいます。「筋トレは趣味じゃなく、日常」
とはいえ、ボクも筋トレをする前は黒光りしたゴリマッチョを見ると「うわ、キモい」と思っていました。
ジムで入会待ちの受付に置いてある筋肉雑誌の表紙をみてもテンションが上がるどころか逆に、「ここまではやらないな」と思った記憶があります。
そうです、筋トレをするにしても何もここまで「キモいレベル」までやらなければいい話なんですよね。
この記事では筋トレ歴6年で、ある程度のマッチョに到達しキモイかもしれないボクが、筋トレを躊躇している方向けに気持ち悪くない理由と解決策を紹介します。
超要約して3分で書きました、筋トレは日常ですが趣味としても最高です。
最後まで読むと気付いたら筋トレをしていることでしょう。
コンテンツ
【断言する】筋トレは趣味ではありません←日常です
繰り返しになりますが、筋トレは趣味とかのレベルじゃありません、日常です。
筋トレは趣味ではなくあくまでも健康のため
筋肉を鍛えるのは健康に生きてくためには必須です。
筋トレは趣味じゃなく日常とかって割とジョークじみているかもですが本気です。
人生100年時代を生き抜くためにも今から少しづつでもいいので筋トレを始めましょう、大変なことになりますよ。
筋肉は30歳をピークに減少する
筋肉は使わなければ、衰えていくだけです。
筋トレをしなければ圧倒的なスピードで筋肉の崩壊が止まらないでしょう。
http://www.agano.or.jp/blog/column/aoki-201803から引用
筋トレが趣味として気持ち悪いとか言っている場合じゃないですよ。
人生100年時代と言われている世の中、筋トレ取り入れて人生を豊かにするべきといえるでしょう。30代から減少し始めると言われています、いますぐ筋トレを。
筋肉の減少を確かめる方法
体幹の強さを図る指標として、バランス能力をチェックする「閉眼片足テスト」が有名。
fa-check閉眼片足テストのやり方
目を閉じて片足で何秒間姿勢を維持できるかを測定。
・70秒以上…体幹年齢20代
・55~69秒…体幹年齢30代
・40~54秒…体幹年齢40代
・20~39秒…体幹年齢50代
・10~19秒…体幹年齢60代
・5~9秒…体幹年齢70代
・4秒未満…体幹年齢80代
あくまでも参考程度ですが筋肉不足の指標にはなるはずです。
現在の年齢が30代で、10秒とかしかできなかったら絶望ですね。
キモくない程度に留めればOK
ということで今すぐ筋トレをしていきましょう。
とはいえボクも筋トレを始める前はボディビルダーを見るたびに気持ち悪いと思っていました。(本気で競技しているボディビルダーの方、すいません、、。でも本心でした)
でも安心してください。
いくら30代をすぎた平凡な我々サラリーマンが頑張ったところでゴリゴリのキモいレベルのゴリマッチョにはなれません。
稀にすんごい才能で今からでもゴリマッチョになれますが、たぶんそんな天才はもうやってます笑。
筋トレをしても気持ち悪いと言われる前にやめればいいです。
ちなみにボクもまったりと酒を飲みながら週3以上の筋トレでようやく「普通の人よりも筋肉があるなぁ」レベルです。
別に気持ち悪いレベルまでやる必要はなく”やりすぎ”なければOKです。
今すぐ筋トレして「貯筋」しよう
あくまでも筋トレは趣味じゃなく日常として取り入れるべき。
長生きしても寝たきりでベッドに繋がれているだけ生活じゃ楽しくないはず。筋トレをしようか悩んでいる間にも刻々と筋肉は失われていますよ。
趣味として筋トレをやろうとしているけど周囲の「気持ち悪い」という意見のせいで筋トレができない方は「筋トレが趣味?気持ち悪笑」と言われたらこう答えましょう。
「筋トレは趣味じゃありません、生きていくために必要な日常です」
筋トレをすれば筋肉を維持しつつ圧倒的に健康的な生活を送れるはず。
ということで、今すぐ趣味=貯筋生活を始めていきましょう。
日常にサラッと溶け込ませるダンベル(違和感なし)→【可変式ダンベルのおすすめ】失敗しないのは1つだけ!週5回3年使った結果
筋トレが趣味?気持ち悪い理由
こちらはかなり筋肉界隈で炎上したこじるりさんの発言。
「筋トレって、世界で一番意味わからない。努力の方向が筋トレじゃなくて、筋肉がつくなにかをやればいいと思う。ラグビーやってて筋肉がつく、とか、格闘技やってて筋肉がつく、っていうほうが好き。男たるもの、見せるための筋肉じゃなくて使える筋肉を持っとけよって思う。だって、なにかあったときに人の役に立つ筋肉のほうが良くない? どうすんの、見かけだけのムキムキ」
ということでまだまだ日本では筋トレが趣味だと気持ち悪いようなので気持ち悪い理由を整理してみたいと思います。
筋トレって筋トレしてる人にとって聖域なんだってことがわかったよ😭🙏🏻ごめんよ、でもただの男性のタイプの話だからね、筋トレしてる人の人間性や本質の根っこから否定しているんじゃないんだよぉ。ムキムキが個人的にタイプじゃないだけなんだよぉ。
— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) April 30, 2020
ナルシストっぽい
鍛えた体を自分で眺めていそう←あるあるです。
とはいえ、自分の筋肉に惚れ惚れしているわけじゃなく(そういう人もいます)あくまでも筋トレの成果を確かめているだけの話。
筋トレをして筋肉をつけるって思っている以上にハード。モチベーションはただ一つ、これまで自分で積み上げてきた筋肉です。
筋トレ後は特にパンプ(筋肉が膨らんで大きくなること)するので自分の積み上げとモチベを確かめるのに最適。
筋トレをしている人が鏡で自分を眺めるのは自分に酔っているわけじゃなく、あくまでも成果を確かめているだけです。ナルシストじゃないですよ、キモくない。
誰かに見せるためにやっているのでは?
筋トレして誰にその筋肉見せんの?←これもあるあるです。
若いカップルに多いです。自分の彼氏が筋トレしてモテボディになって浮気しようとしているのでは?と不安になるようです。
でも多分ですがほとんどの人は筋トレ=自己満と鍛錬、健康目的のためです。
強いて言えばジム内で「パンプ感」を見せたり、インスタに筋肉映えをアピールしているだけです。
筋トレは誰のためでもありません、あくまでも自分のためです。
誰かに見せるためにやっているわけじゃなく、まして浮気するためにやっているわけじゃないですよ。
意識高い系にみられそう
「飲み行かない?」いや今日筋トレあるから「マジ?意識高いね」←ありありすぎです。
でも別に意識高い系で良くないですか、無理に意識低い系に合わせる必要もないですよ。
類は友を呼ぶという言葉とおり、同じ思考をもった人同士は自然と集まります。ちょっときつめの表現をすれば寄り添って傷を舐め合っているだけ。
とはいえボクも筋トレをする前は高校の友人と毎回同じ話題やその日の愚痴など、無意味なことでお金と時間を浪費していました。
「筋トレをしているの?意識高いね」別にいいじゃないですか、気にせず「ボク意識高いんで」でいきましょう。
少なくともボクは筋トレを始めてからは人生がうまく回り出しましたよ。
筋トレが趣味でもキモくない【解決策】
筋トレは気持ち悪い趣味じゃありませんが行動によっては「キモい」と思われても仕方ないことも、、。
ということで解決策を紹介します。
これさえ守れば筋トレはキモくない趣味になりますよ。
筋肉をアピらない
筋トレをして多少筋肉がついたとしても筋肉アピールをしないようにしましょう。
ジム内ならいいですが、私服で真夏でもないのにタンクトップとかアピールしすぎです。
筋肉はさりげなく”そこにある”のがエモい。
Tシャツの腕ポケットがスカスカじゃないくらいがちょうどいいかもです。
筋トレをしているからといってアピールしすぎないようにしましょう。
ゴリマッチョにならなければOk
ゴリゴリのゴリマッチョははっきりいってモテません。
モテるレベルは細マッチョよりも細いレベルのマッチョです。
ゴリマッチョレベルまで鍛えるのではなく「大胸筋ついてきたな」くらいで留めておきましょう。←キモくない秘訣です。
fa-checkゴリマッチョには犠牲がともなう
そして何よりもゴリマッチョレベルになるまでには犠牲が多すぎです。
次の章でも触れますが、ゴリマッチョまでなるにはそれ相応の犠牲が伴います。ゴリマッチョになるにはある程度の才能と時間が必要でして、頭の中を筋肉だらけにしないといけません。
つまりまわりからみれば「筋トレやりすぎ脳筋キモい」となるわけです。
筋トレをしてもそこまでならなければいいだけ、細マッチョレベルでとどめておけばキモいと言われることなくストレスフリーな生活ができることでしょう。
モテ度もアップです。
筋トレを優先させないようにしよう
- 3度の飯よりも筋トレ
- 子育て放棄で筋トレ
- デートを放棄して筋トレ
- 出先のジムで行き先を決める
- 大事な記念日よりも筋トレ
上記に当てはまらなければ筋トレが趣味でもきもいレベルではないはずです。
ちなみにボクも筋トレを始めた1年目は重量が伸び、楽しすぎて家族と過ごす大切な夕飯を蔑ろにしていました。
これはやりすぎで、手段と目的がすり替わっています。
人生を豊かにするはずの筋トレです。筋トレを優先させないようにしましょう。
他人に強要しないようにしよう
筋トレをして多少知識がついたとしても他人に強要や押し付けをしないようにしましょう。
自分は良かれとおもって他人の食事内容や運動に口出しをしても、他人からすれば大きなお世話だと思われて結果「気持ち悪い」と思われてしまいます。
ぶっちゃけ、自分が思っている以上に他人は筋肉や運動に興味はありません。
筋トレに限らず考えを押し付ける人は一定数いますが、筋トレを趣味にしてキモいと思われたくないのであれば他人への強要はしないようにしましょう。
※鶏胸肉やプロテインに関して聞かれたら答える程度にしておくのをおすすめします。
自宅で今すぐできる筋トレの始め方【メリット・継続のコツ】
筋トレは生きていくためには必要な行為、キモくない方法も理解できたところで早速筋トレをしていきましょう。
fa-check初心者ボーナス=【マリオ】筋肥大のスター状態
筋トレをやったことがない人は筋トレ開始から1年ほど筋肉がつきやすい初心者ボーナスという期間があります。この期間でつけられるう筋肉は多い人だと10kg。
マリオでいえば無敵のスター状態。とはいえやり方を間違えるとせっかくのスター状態も無意味で終わってしまいます。マリオがスター状態でも敵を倒していない状態は悲しい。
というこで筋トレ初心者は圧倒的にビッグ3をやり込むべきです。もちろん家で自重から始められますよ。
筋トレのメリット
- 貯金が増える
- 健康的になる
- 自分管理ができる
- ストレスから解放
- 人生の充実とが増える
上記は筋トレを6年間で実際に起きた出来事です。
ぶっちゃけ、体さえ健康だと人生で一番貴重な時間を有効に使えます。
時間は人類平等ですが貧富の差が激しいのは時間のお使い方によるものといえるでしょう。
筋トレはメリットだらけ、やらない理由はないです。
- 【科学的根拠あり】筋トレをするとポジティブになれる3つの理由
筋トレを習慣化する方法
とはいえ、筋トレはつらい。でも頑張って66日は継続しましょう。
習慣化するまでは66日と言われています。それまではなんとしてもやり遂げましょう。
ちなみに習慣化すると筋トレをしても当たり前で歯磨きレベルになります。たとえキッツイ脚トレでもやらなければ気持ち悪いレベルに。
筋トレを習慣化するまでは66日、なんとしてもやり遂げましょう。1回でもOKです。
下記の記事で詳しく解説しています。
- 筋トレのモチベが続かない【そもそも習慣化にモチベは関係ない話】
筋トレを趣味にして人生を豊かにしましょう
ということで今回は以上です。
筋トレは趣味じゃなく日常。まだまだ先の長い人生を楽しむべく今からコツコツと貯筋していきましょう。
キモイという意識低い系はフルシカトでOK。キモくない程度にとどめて筋トレをして人生をイージーモード化していくのをおすすめします。
とはいえ筋肉がついてきてもこれらの行動はNG
NG行動
- 筋肉をアピールしない
- 筋トレを優先しない
- つまり、ゴリマッチョレベルまでやらない
- 他人に食事や運動を強要しない
これらを意識すればキモイと言われることなく筋トレを継続していけるはず。
これでも「うわ、筋トレキモイ」と言われるようならその人とは合わないので縁を切りましょう。
他人は変えられられませんし、変われるの自分だけ。意識低い系と無理に付き合う必要もないですよ、疲れるだけです。
ということで筋トレをして未来を変えていきましょう。
もし筋トレのやり方がワカラナイならこんな方法もあります。時間は有限、我流だと厳しいと思う”頭のいい方”は参考にしてください。