筋トレは楽しくないしつまらない=今すぐやめてもいい理由

筋トレがつまらない人
筋トレがつまらない。きついしつらいしたのしくない。運動するメリットがあるのはわかるけど正直微妙です。

 

こんな悩みを解決します。

 

この記事を書いているボクは筋トレ歴が7年ほどです。

たしかにきつい筋トレの代表であるスクワットをしているときは、なにやってんだろう、きついし、吐きそうだし、酸欠で頭痛い。となることがほとんどです。

 

ぶっちゃけ、楽しくない筋トレはこのまま継続しても時間の無駄ですし、今すぐやめてもOK。

 

この記事では、筋トレがつまらないと思っている方に向けて今すぐに筋トレをやめるべき理由を解説します。

サラッと3分で書きました。

最後まで読むと、今すぐに筋トレの呪縛から解放されるでしょう。

※すいませんネタバレしますが、やっぱり筋トレは続けたほういいですよって内容です。後半では筋トレを楽しむ方法も紹介します。

筋トレが楽しくないし、つまらないならやめてもいい理由

筋トレがつまらない

 

筋トレがつまらないならやめてしまってもOKですよ。

なぜなら、筋トレには終わりがないからです。

 

筋トレに終わりはないから時間の無駄

 

たとえば、筋肉がついて究極のモテボディに変身したとしますよね。

すると今度は筋肉を維持するために日々、筋トレをする羽目になるでしょう。

つまり、筋肉を鍛えることに終わりはないということです。

筋肉は何歳からでも成長します

じじつ、70歳から筋トレを始めても筋肉は肥大するというデータがあります。

https://president.jp/articles/photo/33137?pn=2より引用

 

ということで、筋肉は何歳からでも成長するものでして、一生筋トレをしなければなりません。

筋トレがつまらないなら今すぐにやめてOKです。

 

筋肉を鍛えるという螺旋から、今のうちから降りておいたほうがいいかもしれません。

筋肉がついた後は失うリスクがつきまとう【事実】

 

ボクは筋トレ歴も7年。今では週に最低でも3回は筋トレをしています。

とはいえつまらないわけじゃなく、むしろ楽しいです。

 

筋トレ依存症になりがち

楽しいだけならいいですが、結構な具合の悪さでも「筋トレしなきゃ筋肉が落ちちゃう」などの危機感に陥ります。

筋トレをして筋肉がついてくると今度は、失うリスクが常につきまとうように。

事実ボクの頭の中は筋肉でいっぱい笑。

 

今ではそこまでではないですが、筋トレを始めて1年くらいは筋肉、プロテイン、筋肥大、鶏胸肉とか頭の中は筋肉でいっぱいでした。

筋トレがつまらないなら逆にチャンスです。

今すぐやめてしまうのもありですよ。

筋トレが楽しくないしつまらない理由【いくつかの事例】

 

繰り返しになりますが、筋トレがつまらないならやめてもOK。

ここでは筋トレがつまらない方の胸の内を覗いてみます。

多分こんな感じではないでしょうか。

 

つらいだけでつまらない

 

筋トレはつらいだけでつまらないというのが一般的。

筋肉に刺激を与えて、デカくしようと思ったら今よりも多くの負荷が必要になります。

 

筋肉をつけるのは簡単じゃないです。当然、つらいのでつまらない。

筋トレがつまらない原因の1位はつらいだけでつまらないのではないかと。

 

筋肉をつけるには思った以上にやることです。

 

家での筋トレがつまらない

 

家で行う自重筋トレもつまらないですよね。

  • 腹筋
  • 腕立て伏せ
  • スクワット

たしかにつらいだけで黙々と行う家での筋トレは「これって何かの拷問か?」と思える時が。実際にボクも家トレでは思っていましたもんね。

家での筋トレはつまらないです。

 

解決方法は筋トレ器具です

家トレを楽しくするには器具を使うと解決します。

下記の記事では最低限、あれば便利な器具を紹介していますよ、コスパは最強です。

自宅筋トレで最低限揃えるべき【絶対に失敗しない】器具6選

何をしていいかわからないからつまらない

 

筋トレをしようにも何をしていいのかわからないからつまらない。わかります、あるあるですよね。

 

筋トレをしようと思っても、思いつくのは腹筋とか腕立て伏せ。

これじゃつまらないのも当然ですし、続きません。

とはいえ今は動画の時代。ユーチューブで【自宅 筋トレメニュー】とかで検索すると多くの筋トレ方法がみつかりますよ。

 

ダンスプログラムで楽しくトレーニング

※トレーナーと楽しく運動ができます【いまなら2週間無料】

つまらない筋トレを楽しむ方法【メリットしかないですよ】

 

筋トレがつまらないならやめてもいいですが、ぶっちゃけメリットしかないですよ。

筋トレのメリット

  1. 太りにくくなる
  2. 痩せやすくなる
  3. 見た目が若返る
  4. ストレスフリーライフ
  5. 毎日の充実感がハンパない

ざっと30秒であげただけでもこのくらいのメリットがありますよ。

 

デメリットはほぼありません

デメリットはといえば頭の中が筋肉に支配されるくらいです。

やりすぎると洋服のサイズが変わるのもデメリット。とはいえデメリットはその程度です。

 

もはや、やらない理由はないですね。

変化を楽しむ

 

筋トレがつまらない理由の多くは「体の変化が感じられないから」です。

体に筋トレの効果が変化が現れるのは早くても3ヶ月ほど。

とはいえそこまでモチベーションが続かない方は、脂肪が薄いところを計測するのがおすすめです。変化を実感できることでしょう。

 

ボクも筋トレを始めた頃は変化が感じられなかったので、手の甲のや指の脂肪の厚さの変化を楽しんでいましたよ。

脂肪は体の末端から消えていきます。

手の甲や指は変化が現れやすくモチベの維持に最適、筋トレをして変化を楽しみましょう。

目標を明確にする

 

ゲスい目標がおすすめ。

たとえば、筋トレをして腹筋が割れたらプールでのナンパ成功率がアップする。

女性なら意中の殿方から「キレイになったね」と言われるかもです。

がぜん、筋トレも楽しいかもと思えてきてません?笑

目標を明確にしてなりたい体をとことんイメージして筋トレを楽しみましょう。

強迫観念に縛られない

 

人間って強制させられるとなんだか嫌になりますよね。

筋トレも同じでして、やらなきゃという強制は楽しくないです。

筋トレは強制ではなく楽しむもの。べつに週1でも全然OKです。

地道にまったり継続するのも楽しいですよ。

強迫観念に縛られずにマイペースでまったりと継続するのが筋トレを楽しむコツといえるでしょう。

筋トレはつまらないけど楽しく習慣化しよう

ということで今回は以上です。

筋トレがつまらないなら今すぐにやめてもいいですがぶっちゃけメリットしかないですよ。

筋トレのメリット

  1. 太りにくくなる
  2. 痩せやすくなる
  3. 見た目が若返る
  4. ストレスフリーライフ
  5. 毎日の充実感がハンパない

逆にいえばやめたほうが人生のマイナスです。

 

習慣化したら勝ち

筋トレを継続するには習慣化です。

はみがきをは毎日しますよね。面倒だから歯磨きしないという日はないはず、気持ち悪いですよね。

筋トレも同じで、習慣化さえすればやらないと気持ち悪いです。

ということで筋トレを習慣化する方法は以下の記事で解説しています。

筋トレが続かない?万年デブが週5トレーニーに変身した秘密【実証済み】

本日のおさらい

筋トレが楽しくないならやめてもいい

とはいえ筋トレにはメリットしかない

筋トレをしないほうが人生のマイナス

筋トレを楽しむ方法は、マイペースで

筋トレを継続する方法とにかく習慣化

筋トレはつまらないけど習慣化して人生を豊かにしていきましょう♪( ´▽`)
スポンサーリンク
【自己流で成果は出ていますか?】パーソナルトレーニングが絶対に必要な理由

今のやりかたで結果が出ていますか?

  • ダイエットをしているけど思うように体重が減らない
  • ジムで筋トレをしているけどなかなか筋肉がつかない
  • 家で自重トレをしているけどもっと効率よく筋肉をつけたい

上記のような悩みを持っているならパーソナルトレーニングを受けることで全て解決します。

ほとんどの方は自己流のトレーニングやダイエットだと遠回りになってしまいがち。

下記ではパーソナルトレーニングが必要な理由を解説しています。結果が出ていない方はぜひ参考にしてください。

おすすめの記事
スポンサーリンク