
ブログで月間1万PVって収益もすごそう。
ブログを頑張るモチベーションのために、1万PVを達成した未来をみてみたい。
このような疑問に答えます。
ブログを始めたばかりの頃は、1万PVなんて遥か雲の上の存在でどんだけ稼げるのか妄想ばかり膨らんでいた記憶があります。
しかし現実は1万PVを達成したけど:稼げません
いきなり夢を砕いて申し訳ありません。
収益:うまい棒300本ほど
記事数は240記事で、月間1万PVを達成するまでの期間は4年以上でした。
※今は半分ほどゴミ箱に突っ込んで140記事ほどになっています。
正直、ボクのようなブログ劣等生の悪い例は参考にならないかもですが、一応これでも1万PVを達成できたのでリアルを紹介します。
記事を最後まで読むと、月間1万PVを達成したあとの未来をちょっとだけ見ることができます。
ブログで1万PVは凄くはないけど、月間1万PVすら達成できないようではブログで稼ぐのは難しいと思います。
ということで、ブログで月間1万PV達成するまでの最短ルートも紹介。
3分ほどで読めるので副業ブログで稼ぎたい人は最後まで読んでください。
コンテンツ
ブログで1万PVはすごいけど稼げません

ブログで1万PVは普通にすごいですが、達成してみて思ったのとは稼げませんということです。
【報告】ブログ10000PV達成!
— ふく丸@ほーむじむ (@keizoku0205) September 30, 2021
おはようございます。
ドメイン取得から4年ほど。ようやくブログの一つの壁である1万PVを達成しました。
筋トレで言ったらベンチプレス100kgみたいなイメージ😆
やっぱりコツコツ継続が大事ですね。ということで、今日もブログ書き書き#ブログ初心者 pic.twitter.com/i0VtGztrGf
ブログ1万PVは年収1000万円レベルですごい
でもでも、ブログで月間1万PVはすごいです。
ブログを始めたうちの約5%が到達できるほどの狭き門がブログ月間1万PV。
ブログは始める人すら少ないですし、継続しての1万PVはすごいのではないでしょうか。
ちなみに5%とは、年収1000万円を超えている人の割合に近いです。
国税庁の民間給与実態統計調査(※)では、年間給与1000万円から2500万円の割合は、男女別に以下の通りとなっています。
こちらを見ると、年間給与1000万円以上の人は、日本の給与所得者のうち、全体で5%となっています。
<全体>
1000万円超1500万円以下 : 3.6%
1500万円超2000万円以下 : 0.8%
2000万円超2500万円以下 : 0.3%
2500万円超 : 0.3%<男性>
1000万円超1500万円以下 : 5.6%
1500万円超2000万円以下 : 1.2%
2000万円超2500万円以下 : 0.4%
2500万円超 : 0.5%<女性>
1000万円超1500万円以下 : 0.8%
1500万円超2000万円以下 : 0.2%
2000万円超2500万円以下 : 0.1%
2500万円超 : 0.1%
リアルで年収1000万もらっている人に会ったことありますか?ボクはほぼありません。
ちなみに月間1万PVは初心者を卒業して、やっと舞台に立てたレベルのようです。
※https://ebloger.net/bloger-ranking/
すごいですが、先は長いといえるでしょう。
1万PVの収益:数千円

センスやジャンルにもよりますが、ボクの1万PVでの収益は数千円でした。
主にAmazonや楽天などの物販でして、アドセンスなんてのは1日数円程度の鼻くそレベル。
夢の1万PVを達成したところでぶっちゃけ収益は数千円です。
モチベーション維持のための記事で、夢を打ち砕いて申し訳ないですが真実、現実は厳しいです。
1万PV達成時の記事数:240記事

ボクの場合は240記事ほどでした。
とはいえ参考にならず、消した記事もありますし一部の天才は数記事で1万PVなんて方もいらっしゃいます。
fa-check結論:記事数は関係ない
ちなみにアクセスを伸ばす本質を理解するまではひたすら記事を量産。結果、100記事以上書きましたが1日のアクセスは80ほどでした。
その後本質を理解して、記事を書くと数記事で上位表示される記事もちらほら、
つまり、本質を理解して記事を書けば記事数なんて関係なくPVは稼げるという話。
達成するまでの期間【人による】
1万PVを達成までの期間はドメイン取得から4年以上でした。
マジでブログ劣等生で笑えます。
とはいえ、継続さえしていれば誰でも到達可能なレベルなのが月間1万PV。
遅かれ早かれ、やめなければ達成可能です。
すごい人を見ると半年とか、数ヶ月なんてツワモノさんも多いです。
ということでブログ1万PV達成するまでの期間は人によるといったところではないでしょうか。
継続さえしていれば誰でも達成可能なのがブログ1万PVといえるでしょう。
月間1万PVを達成したけど変化なし【体験談】
ブログで1万PVを達成すると世界が変わると思っていました。
が、ぶっちゃけほぼ変化なし。
ブログ1万PVを達成する前:リアクション、売上速報も毎日
ブログ1万PVを達成した後:特に変化なし
上記がリアル。
ブログ運営が上手な人なら1万PVもあれば何かしらの変化があるはずですが、ボクのような例外もあります。
1万PVを達成したらガッツリ稼げるわけでもなく意外と変わりありません。
がっかりした点ではあるけど、リアルなので報告します。
月間1万PVを達成する方法【4年で改善したら伸びた】

ブログで月間1万PVを達成できる人は”ブログを始めたうち”の約5%。
数字だけ見るとへなちょこですし、収益も鼻くそほどです。
とはいえ、とりあえずブログで稼ぐには避けては通れないのが月間1万PVの壁。
ドメイン取得から4年以上のボクでも月間1万PVを達成できた方法を紹介します。
ブログを伸ばす方法=1記事1キーワードを意識
マジで重要です。
ブログを伸ばす方法
アクセスを集める=良質な記事
良質な記事=読者の悩みを深く解決する記事
ブログを伸ばす方法=1記事医キーワードで読者の悩みを深く解決する記事
読みやすい記事などもありますが、基本的に悩みをどれだけ解決できるかどうか。
1記事キーワードを意識したら、グンと伸びました。
fa-check以前のボクは潜在ニーズだらけ
キーワードに対しての悩みは読書が気付いている健在ニーズと、読者も気付いていない潜在ニーズがあります。
以前のボクの記事はキーワードに対しての悩みを深読みしすぎてキーワードとかけ離れたキーワードで記事を書いました。
例:狙ったキーワード【子育て 方法】
健在ニーズ=子育ての方法を知りたい
潜在ニーズ=子育てについての注意点
誤例:狙ったキーワード【子育て 方法】
子育ての方法なのに怪我をしてしまった時の対処法の記事
上位表示されるには読者の悩みを解決するのが基本です。
ブログを伸ばすには、1記事で1つの悩みを深く解決できれば上位表示できると言えるでしょう。
基本的なSEO以外は不要
アクセスを伸ばすに基本的なSEO以外不要です。
fa-check基本的なSEOとは
- キーワード
- タイトル
- 検索需要
fa-check基本的なSEO以外
- 特化、雑記ブログ
- ブログテーマ
- ブログのデザイン
- メタディスクリプション
- 画像選定
- SNSと連動
特にブログのテーマやデザインなどにこだわりすぎてもブログは伸びません。
基本的なSEOを駆使して、記事を書いていくのがブログを伸ばす近道です。ちなみに、SNSなどでの交流は不要。
ある程度検索需要があるキーワードで記事を書いていきましょう。
ちなみにボクもブログを頑張りつつ、SNSなども頑張ってみましたが成果は出ませんでした。
ということで基本的なSEOである1記事1キーワードで読者の悩みを解決するのがブログで1万PVまでの最速方法。
とはいえ、ブログを書きつつSEO対策を勉強していくのがブログで成果をあげるコツかもです。
書籍もいいですが、動画やラジオもおすすめ。
自分のライフスタイルに合わせて、コツコツSEOの勉強をしていきましょう。
聞く本は最強の勉強スタイル→通勤中に本が聴けるアプリ - audiobook.jp ![]()
追記:ライティングは重要
なぜなら、意味不明な文章は誰も読まないからです。
多少の誤字脱字は許されるかもですが、支離滅裂な文章は読んでいてもイラつきます。
※すいません、ボクは上位表示されている記事の文章が意味不明ならちょっと「?」となります。といいつつもこのブログの誤字脱字が多いですね、すいません。
ブログは読んでもらって、初めて意味を成します。誰にも読まれない文章は独りよがり。
ということで、ブログで1万PVを目指すなら基本的なSEO対策意外にもライティングの練習は必須と言えるでしょう。
fa-check他人に読んでもらうのがライティング向上の近道
とはいえ、ブログを始めたばかりではライティングうんぬんは無理。
だって、誰にも読まれないでしょう笑。
ライティングができない=SEOで上位表示されない=誰にも読まれない=ライティング能力が向上しない
という悪循環。
ライティングは他人に読んでもらうと飛躍的に上手くなります。
ボクがライティングが多少上手くなった方法はwebライターです。webライターは文章を書くプロでして指摘も正確。
ということでライティング能力を向上させるには、他人に読んでもらうことが重要です。
誰にも読んでもらえないなら文賢がいいですよ→【文賢】公式サイトへ ![]()
ブログで1万PVを達成するためにも、多少の初期投資で初速に勢いをつけていきましょう。
ブログ1万PVはすごいけど鼻くそレベル【継続は必須】
ということで今回は以上です。
fa-checkブログ1万PVのリアル
記事数:240記事
収益数:千円
達成までの期間:4年以上
fa-checkブログアクセスを伸ばす方法
1記事1キーワードを意識して記事を書けばOK
ブログは1記事で一つの悩みをどれだけ丁寧に親切に解決できるかで変わります。
※これができていない時のアクセスは1日100PV以下。
とはいえ、月間1万PVはセンスなんて不要でして継続さえできればだれでも達成可能です。
ブログは休んでもいいですが、やめなければOK。
モチベーションが落ちてブログを書かなくなっても、ふと思った時から再開するといいですよ。
※ボクは1年飽きて猛烈に書くを繰り返してきました。
諦めずにコツコツ継続でき人が勝てる世界がブログです。
なにかと忙しいですが、ライフスタイルに合わせてマッタリ継続していきましょう。















